前回のブログからまた一人、スタイリストが誕生しました。
彼女もまた彼と同じ時に入社した子です。
とってもわがままで、泣き虫で我流が強いです(笑)
でも作るスタイルには「髪を創るのではなく人を創る」僕たちがとても大切にしているISMが強く反映されています。
うちのサロンでは50人のビフォーアフターのブックをスタイリスト試験に向けて創るのですが僕が過去見た中でもそのクオリティーは群を抜いていて、彼女の今までの頑張りが目に浮かび、僕が試験も終わってないのに泣きそうになりました(笑)
髪を切った人が笑顔になり、そして自信がみなぎる。
髪を切るということ、デザインを創り、人を創るということ。
その尊さは教えてわかることではなくて、感じとること。
この6年間で彼女が大切にしていたことがとても伝わりました。これからがまた責任と覚悟を持って誰よりもお客様を素敵にするヘアーデザイナーとしての第一歩です。
「作品って品を作るから、作品だよ」
その言葉通り、彼女が作ったBOOKには品を感じました。
そして目には見えない、人(モデル、お客様)に対する愛情を感じました。
その愛情は逆に写真に写ってる人(モデル、お客様)からも彼女に対する愛情が映し出されてました。
星の王子さまの狐の言葉で
It’s the time you spent on your rose that makes your rose so important.
訳すとバラを重要なものにするのは、あなたがバラのために費やした時間である。
彼女が「髪を創るのではなく人を創る」という思いに費やしてきた時間や想いが
そのBOOKに溢れていました。
スタイリストになったこれからは、これまで以上にスピード感を持って
自分のキャパを広げていって自分のたくさんの可能性をもっと広げてね。
キャパを超えて溢れそうな時は、先輩たちがいてる。
そして応援してくれる人たちがいてる。
だから大丈夫。
これからがもっと楽しみだ。
Love